Riz à la Gachucha リ・ア・ラ・ガシュシャ

フランス料理の料理学校として名高いル・コルドン・ブルー(残念ながらコロナの影響なのかコルドン・ブルー東京は閉校した)の「基礎から学ぶフランス地方料理」(柴田書店) という本がある。実際に手にとるとわかるがこの本はかなり分厚い。それもそのはずで、この本ではフランス全土を22の各地方のセクションに分けて、最初にその地方の特産物やワインなどを紹介し、いくつかの代表的な料理のレシピを紹介するという構成をとっているのでどうしても分厚くなる。しかしながら、フランスという国は土地が変化に富んでいる上にフランス料理は奥が深いので当然のようにこの本でも全てのレシピを網羅することはできない。そのようなレシピが記述されてないものは各地方の紹介をする最初のページで、郷土料理として名前だけ簡単に触れられている。

この本を読んでしばらくした後に「バスク料理大全」というバスク地方の料理を専門的に解説している本を読んで、この本と書いている内容を見比べていたところ、タイトルの Riz a la Gachucha という料理名が目についた。この料理は「バスク料理大全」には載っておらず、日本のネット上で検索してもヒットすることはなかったがフランス語で検索すると Like A Chef というサイトで Institute Paul Bocuse のレシピがヒットしたので(こんなマニアックな料理をつくる人が他にそうそう居るわけないだろうが念のため)ここにリンクを載せておく。

www.likeachef.fr

 

また参考になるかもしれないので実際に作った際のレシピも載せておく。

 

(6人分)

・米 350g  ・トマト 200g   ・チョリソ 300g  ・玉ねぎ 2個  ・ベーコン 200g

・グリーンオリーブ 100g  ・パプリカ 1個分(赤と黄半分ずつ使うと色が綺麗かも)

・ブイヨン 1L  塩 オリーブオイル

米は流水で研いで水をきる。オリーブは半割り、トマトは角切り、玉ねぎはみじん切り、チョリソはスライス、パプリカとベーコンは1cm幅に切る。

フライパンに油をしきベーコン・パプリカを炒めて取り出す。とくにベーコンは焼き色がつくまで炒める。

オリーブオイル大さじ1を鍋に入れ玉ねぎを中火で炒める。火が通ったらトマトを投入して5分ほど炒める。

米を加えたら3分ほどゆっくりと炒める。

ブイヨン、チョリソ、グリーンオリーブを加え、沸騰させる。沸騰したら塩小さじ1強を加えて混ぜる。蓋をして弱火で20分煮る。

20分たったら30秒から1分ほど強火にしたあとで火を消し5分ほど蒸らす。

器にもって上にベーコンとパプリカを飾る。(上記で強火にする前に載せても良いかも)

 

 

実際に作ってみるとチョリソ・オリーブ・トマト・パプリカのピラフだったので、上田淳子著「はじめてでもおいしく作れる リゾット・ピラフ・パエリア」という本を参照しながらではあるが割と簡単につくることができた。ただ、市販のチキンコンソメをブイヨンとして使ったのでその分の塩加減が難しいことになってしまった。いちおう実際に作ったときの写真も掲載しておく。セルクルリングをつかっているので少し映える写真になっている 笑。